近況

2013年4月30日 雑記


お久しぶりです。



もうすぐ入学1ヶ月となるわけですが
部活も本格始動して、もう超忙しいです。(笑)
吹奏楽部は月26以上活動があり、休みも不定期なので予定が組みづらくなりました。
みらチャン杯も予定が合わず・・・泣


勉強もやばいですw
予習間に合わねーし単語テストもあるし・・・
明日は陸上競技大会なのですが雨が降ると明日が単語テストなのでしにます。
まだ1個も覚えてない(^ω^)



ただ高校生活はとても楽しく充実してます。
クラスも知り合いいなくてヤバイ!と思ったけど、いー感じです。
(なぜかストロングとかいうあだ名が定着しつつあります。笑)



でもポケカ触れなくてさみしーっていう報告でした。おわり。

のど飴

2013年4月17日 雑記


のどが痛い。


喉の痛みはホントに勘弁です。。
授業とか集中できやしない。


というわけで喉の味方のど飴を今日舐めまくっていたのですが、
そんな中事件が起きました。


帰り、自転車に乗りながらのど飴を舐めていたわけですが、
アホな友人共が前輪を上げて遊んでいたので自分も便乗しました()
そしたらのど飴をその勢いで吸い込んじゃったんですよ。
カーッてやっても出てこなくて、まあいいや、と思ったのも束の間。
左鼻がやけにスースーするんですよ。
で左鼻をかんだらメントールが抜けてきて左鼻が超スースーモードに。
要するに鼻の中にのど飴が入ってしまったんですね!




これがめちゃくちゃ痛くて。
もうなんか言い表せない感じの痛みなんですがひたすら痛い。
周りは大爆笑でしたけどねwww




しばらくすると鼻水が垂れてきたので、かんだらちゃんと出て来ましたよ。人差し指の第一関節くらいはあるのど飴が。
その後もしばらくはスースーするし鼻水は黄色かったですけど。ゆずレモン味だったので。




みなさんものど飴は鼻に入れないようにくれぐれも注意してくださいね!


昨日はななはちやさんにお邪魔させて頂きました。
よく考えたらお会いしたのはいつぶりだかって感じですw
シングルで大量にカード購入させて頂きました(笑)
頑張って頂きたいですね!




で、今日は高校の入学式でした。
担任は初めてクラスを持つ人でした。
…そんなことより同じ中学から15人近く行ったのにクラスに誰もいねえじゃねえか・・・ッ!
ピンチ。
あと同じ高校に入学した先輩のせいで吹部で名前だけ有名で困った(
吹奏楽は続けることになりそうです(笑)





あとはバトカニの情報も出てましたねー。
4連勝ともなるとアドパス争いはさらに激化しそうですね。
プレミアの形式も大きく変わりましたが、まあ前回の形式には疑問を感じていたので良いかなと。
しかしチャレンジステージ抜けたはいいものの次の人こねェェェェ!!って全然トナメが開始できないみたいな超絶イライラ事態が起こったりしないのかな?w


あとプロモかな。EX配布とか公式どうした(笑)
あれ英語版MDBみたいなやつのイラストですよね?
なんというかミュウツーとの格差がすごいと思いました(笑)


とりあえず土曜講習とは重なってなかったものの
部活に入るので土曜は確実に潰れるでしょうからUリーグは出れない気がします。
ざんねん。出たいなあ。





そういえば明日はなんか天気がすごいらしいですが大丈夫でしょうかw
ジムチャレカップちょっと出たいんだけどなー。
バトカニ出れるかもわからないんですがね(笑)




日曜日はめっちゃ対戦できるのでたのしみですw

明日は

2013年4月3日 雑記


お昼あたりななはちやさんにお邪魔させていただこうかなと思ってます。
カード不足故、ジムチャレ参加出来るかはわかりませんが
カード購入が目的でもあるのでその場で買えたら出るかもです()
神引き


コンビニでメガロキャノンを発見し、1パックだけ買ってみたら・・・
なんとまぁビリジオンEXが!!
やったね!!!




そのうちカード揃えなきゃなあと思ったのでした。


3.11

2013年3月11日 雑記 コメント (1)

あの日から2年ですね。
テレビで、被災地の映像が流れるたびに、信じられなくなります。
2年前の光景とそう変わらないのですから。



黙祷、したかったのですが
塾でビデオ受講してたら過ぎててショックでした・・・。
今更ですが、犠牲となった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。



来年のこの日は、
復興の進んだ被災地の映像を見れたらいいなと勝手に思ってます。
無責任かもしれませんが。

卒業

2013年3月8日 雑記 コメント (6)


ついに卒業しました。
色々ありましたが本当にあっという間でした。
楽しかったです。


4月から新しい生活が待っています。
高校の卒業式でもこう思えるようにしたいですね。


公立高校合格しました!!
ようやく受験生終了です!


というわけで、学ラン復帰できそうですww


はい、卒業遠足行って来ましたー。
場所は某ネズミの海ですww


時間が5時間もないくらいなもので、アトラクションにほとんど乗れませんでした・・・;;
ここまで来てメリーゴーランドに乗る始末www
あとは船しか乗ってません()


書くことあんまないですね(・_・)


というわけで(?)、明後日は合格発表なんで
ビクビクしながら待ってるとします(

時は来た。

2013年2月14日 雑記

お久しぶりです。


世間はすっかりヴァレンタインなようで(さっき気づいた)、
D4Cな感じなんですかね。なんでもないです。



学力検査の日が遂に明日となりました。
今までやってきたことを信じるしかないですね。
実力を出し切れるように頑張ります。






えー。あけてました。←
本年もよろしくお願いします。


XY発表されましたね。
とりあえず御三家はケツマロ安定ですね。嘘です。
あとハリマロンが空気過ぎて・・・なんでもないです。
フォッコは普通に人気でしょうねー。見た目はぜんぜん違いますけど
ちょっとロコンと被り気味な気はします。
自分は結局フォッコを選びそうですね。
あとパケモンが両方Yに見えるのをどうにかしてほしい←




ポケモンとか言ってる場合じゃないですねはい。
とりあえずは受験ですね。頑張ります。


近況

2012年12月26日 雑記


お久しぶりです。
もうすぐ2013年らしいですね。
時がたつの早すぎ・・・


受験期でしにそうですが頑張ります。
(とかいいつつちょこちょこ足跡を残してますが)



1つ前の記事が完全にポケカ引退みたいになってましたね;;;;;;;
アクセス数が凄くなってんのを見て気付いた;;;;;
釣りみたいになってすいませんでした;;;;
タイトル修正しておきます;
(まあ実質完全に活動停止みたいなもんですが…)



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・



で、昨日は書いたとおり文化祭でした。
やっぱり泣きました。号泣とまではいかなかったですけどね、うるうると。



もうあのメンバーで演奏することはないと思うと、今もこみあげてくるものがありますね…。
色々あったけど、本当に充実して楽しかったと思えます。
それほど自分の一部だった。
吹奏楽は、部活は、ユーフォは、そしてあのメンバーは…。
信じられないですよ。現実逃避してばかりです、実際。。。






そして、













配られるテスト範囲表………















引退して何とも言えない喪失感でいっぱいのときにこれはあまりにも酷ではないですか…?
勉強・・・ね。一気に現実に引き戻されましたとも。。
そして受験も迫っていると思うともうなんかどこかの異次元にでも逃げたくなります((



結局今日は現実逃避して、溜息ついてばかりで終わってしまうかもしれない・・・やばい。
頑張れ、俺。
お久しぶりです。


明日は、文化祭があります。
そして、吹奏楽部としての活動は明日で最後となります。


全く分からないんですよね・・・
明日で最後だという実感が全く湧かない。


一昨年入学して、3年生の先輩に憧れて吹奏楽部に入部して、
もう3年もの歳月がたってしまったようです。
時の流れは早いもんですね。


一昨年の文化祭で先輩が引退になった時、俺号泣したんですけど、
それから涙なんか流してないかもしれないです。


自分の引退の時、俺は泣かないんじゃないかなあとか考えてましたけど、
多分泣きますね。確信がある(


話がまとまんなくなってしまいましたけど、
とにかく明日は後悔のないよう演奏します!


更新頻度が著しく落ちてきてますので、適当に近況報告的なやつです←


とりあえず部活に塾と大変忙しいです。
因みに夏のコンクールは残念ながら銀賞でした。
でも文化祭まで部活あるんで頑張っていきます。
他の部活は引退なんですが吹部は10月末まであるんでほんと忙しいです;
吹部以外はもう受験勉強に集中出来て羨ましい限りですね。
そんなものしたくないですけどね!!(


夏休みが終わると同時に一気に受験が目の前に迫ってきた感があります。
もうすぐ運動会にテストとあっという間に9月なんて終わってしまいそうですw


とりあえずそれだけ。
内容のない記事ですいませんw
今更ながら殿堂入りです。
大分かかってしまって周辺のポケモン勢で一番遅くなってしまいました;-^
プレイ時間も32時間越えとかなりのダラダラプレイでしたw


重要ないと思いますけど旅パでも。
今更感に溢れてますが一応ネタバレ注意と書いておきますw


・エンブオーLv.62 いじっぱり
フレアドライブ/ニトロチャージ/つっぱり/もろはのずつき@もくたん

前作の御三家はミジュマルで、今作はポカブかツタージャかという所でしたが
前作ポカブと迷っていたのでポカブを貰いました。
偶然意地っ張り引いたのは出かかったかもですw
途中火力不足で大変でしたが、ヒートスタンプでやや改善されて
エンブになったら軽い奴は消し飛ぶ火力にw
遅いのがネックでしたけどそこそこの活躍を見せてくれました。


・ルカリオLv.63 がんばりや
インファイト/シャドークロー/がんせきふうじ/つるぎのまい@おまもりこばん

サンギ牧場でリオルを見つけたので即捕獲。
序盤からふるいたてる→でんこうせっかが強くて活躍してました。
終盤では剣舞、インファイトを覚えて火力も申し分なかったです。
格闘枠が2体になってしまっているのは最初エンブが格闘入るの忘れていたからですw


・マリルリLv.63 いじっぱり
たきのぼり/れいとうパンチ/なみのり/あまごい@しんぴのしずく

こいつもサンギ牧場で捕獲。当然ちからもちです。
序盤相当弱かったんですが、進化直前はふるいたてる+ちからもち+おんがえしが
強力だったのでそこまで苦労せずに進化できました。
Lv.18あたりで進化して、直後にアクアテール習得して即進化だったので
かなり火力が高く、かなり活躍してた印象です。
れいとうパンチはシャガ対策に入れましたw


・ジバコイルLv.62 なまいき
ほうでん/ラスターカノン/きんぞくおん/でんじは@たべのこし

ソニックブームが強すぎww
中盤~終盤もCが高い上に技の威力も高いので終始大活躍でした。


・フライゴンLv.63 さみしがり
ドラゴンクロー/あなをほる/いわなだれ/そらをとぶ@りゅうのプレート

空を飛ぶ要員です。
リゾートデザートで捕まえたナックラーを育てました。
おそらく育成に一番苦労したのはこいつですねw
ナックラーはA種族値100もあるので火力はあったんですが遅い上に耐久紙なので
輝石持たせて使ってました。
問題はビブラーバ時代で、ナックラーよりAが下がって火力がゴミw
しかも他に比べて最終進化が遅いのでここが大変でした。
フライゴンになってからはそこそこ活躍してくれました。


・ミルホッグLv.33
いあいぎり/かいりき/フラッシュ/いかりのまえば

ひでん要員です。
回復の間のワンクッションになってくれたりとても活躍してくれました(((


このあとはストーリー進めつつフェスミッションとかで欠片稼いで
ぼちぼち育成に入って行きますかねー。
環境も激変してそうですし頑張って付いていかないと;

ではこのへんでーノシ

帰還【追記有】
帰還【追記有】
帰還【追記有】
修学旅行から帰ってきました。
場所は京都・奈良。
とりあえず有名どころは回れたので満足ですw


しかしあっという間に終わってしまったなぁという印象。
もっとホテルでだっらだらして現実逃避していたかった(
でも楽しかったね!


1日目の奈良では法隆寺、奈良公園へ。
奈良公園で頑張って山登ってわらび餅食べに行ったのに
店閉まってるとかいう酷い仕打ちを受けましたw

店潰れたのかな・・・と受付のおばちゃんに聞いたら

「潰れてないよー?もう閉めちゃったんじゃないの?」

・・・。

抹茶ソフト食べました。


2日目の京都では班行動で、
龍安寺・二条城・三十三間堂と数珠作り体験をしました。

しかし三十三間堂はホントに凄かった。
圧巻でした。行って良かったってすげー思いますw
1時間くらい居た気がしますw
人生一度は見ておくべきだね!w

数珠は結構きれいにできたので満足。


3日目も京都で、クラスで回りました。
行ったとこは金閣、北野天満宮、清水寺です。

金閣寺は普通に綺麗でした。
輝きが凄いこと凄いこと・・・

北野天満宮では御守り買ったり絵馬書いたりしました。

清水寺・・・はあんまりちゃんとまわってなくて;
坂でお土産を買いまくってましたw
時間がなくて;


そんなこんなで、新幹線にのって京都を去り
夕方頃帰ってきました^^
楽しかったなぁw
ホテルの夕食でご飯16杯食った奴もいたしw

最高の思い出作りが出来たので良かったです!
京都、また行きたいです^^

写真はその内上げておきます。
【追記】あげました!(6/3)
一枚目龍安寺の石庭、二、三枚目金閣寺です。


そういや明日はバトカニ大阪らしいですね!
行く方は頑張ってください!!
8/8は吹奏楽の県大会でした!
前回の日記で県予選突破してその後ですw


プログラムNo.は県予選と同じで、
またこの順番ならいけんじゃね!w
とか言ってましたww


で、本番・・・
(演奏は予選の時の方がよかったな・・・)
と思いつつも、楽しく吹けました。
あの会場で演奏出来たのは楽しかったです。
(会場はよこすか芸術劇場、5階席まである超広いホールです!!)


んで、写真撮影して、残りの学校を鑑賞しようって時に腹痛発生w
最初はそこまででもなかったんですが、立ち見してたら悪化ww
仕方なく外に出てソファーに座って聞いてました(TT)


原因は会場と外の温度差が大きすぎて、しかも会場と外を出たり入ったりしたからだと思われますww
まじで会場寒かったんですよ・・・w



そして腹痛い中の表彰式・・・(笑
腹をさすってたら治ってきましたけどw



結果は、銅賞でした・・・。


でも、後悔はしていませんし、演奏していて楽しかった!
それに、良い経験になったと思います。
これをバネにしてガンバろー!!



帰りのバスがテンション高すぎ^^;
歌いまくってました(苦笑

ご無沙汰してます;



昨日は吹奏楽部のコンクールでした。
神奈川予選です。


 ~ちょっと解説
ここで金賞を取って、県大会への推薦を受ければ
県大会への切符をとれるわけです。
ちなみに、今回は17校中金賞は6校、推薦は4校です。
金賞を取っても県大会に行けないこともあります。
(いわゆる“ダメ金”というやつです)


今年2年になって、自分もメンバーに選ばれました!
というのも、俺のパートに先輩がいないんですけどねww
(去年3年生の先輩は居ましたけど、卒業しちゃいました 泣)
ちなみにパートはユーフォニウムです!


うちの学校がずっと銀賞だった中、去年の先輩達がなんと金賞を受賞、しかも県大会!
という快挙を達成して、それを抜かせるように頑張って練習してきました。


そして当日、演奏順は一番最後。
最終日だったので本当に一番最後ですね(笑


演奏前は本当に緊張したんですが、ステージのイスに座ったらなんか落ち着いてきて、
本番は自分の演奏ができました。


演奏後、席に戻って表彰式。
表彰されるのが一番最後なので本当にドキドキしましたwww


審査委員長:「○○市立○○中学校・・・ゴールド金賞!!
女子:「キャ~~~~~!!」
男子:「うおお!!」


金賞GET!
この時は本当にうれしかったです!!!


ちなみに何故“ゴールド”金賞かというと、銀賞と金賞が聴き分けづらいという理由で、吹奏楽のコンクールではこういうんだそうですw



その後県大会への推薦も発表されて、先輩達を越える一歩を踏み出すことが出来ました!!
まだ余り実感が湧きませんが、ホントにうれしいです!!


県大会は8日なので、それまでにもっと練習して、
目指すは東関東大会です!!

まあ目標は高くというではありませんか(笑

殿堂とか

2011年7月9日 雑記
殿堂ポイントとやらが東京タワーのイベントで復活するそうですね。
自分はADVからなのでちょうど旧裏は知らないんですがw


アカギ、ユクシー、クロバ、レントラーが制限かかってるから、SPはちょっと難しいのかな?
せっかくDPレギュなんだから、SPも多少は戦えるようにすればいいのにと思ったのですが・・・
レントラー入れるとアカギ入らないし、~レン系の純SPはいなくなるのかしら。

おとすカイリキー、ミュウツーが制限かかってるので、うまく構築できりゃ強いでしょうね。
ユクシーがいないので事故率は上がるでしょうが・・・

ただ、ガブなどは制限かかってないので、ガブゲンとかは組めそうです。
ていうかゲンガー強いww



ネンドは何故制限だーw
しかも2ポイントて・・・2セット入れたら他なんも入らんしwww


キャッチャーは制限じゃないですが、よく考えたらミカルゲがいるし、ミカルゲからラフ立ててしまえばキャッチャーは対策出来ますね。
でも性能的には制限級ですけどねw
まあBWだから仕方ないのかな?


しかしDP構築って(制限あるけど)モチベ上がりますねー。
なんか面白い組み合わせはないかなw
DP時代はばら撒きな奴たくさんいたし、ばら撒きデッキが作りたい!

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索